しなの鉄道線
軽井沢駅から篠ノ井駅までを結ぶしなの鉄道線。もともとは信越本線の一部でしたが新幹線の開業にともない並行在来線として経営分離された区間です。軽井沢駅、上田駅、篠ノ井駅には北陸新幹線が停車します。
観光地の軽井沢駅周辺に日本酒の酒蔵はありませんが、軽井沢はクラフトビールが有名です。駅周辺に多くのクラフトビールを味わえるお店も多く、工場の直売所もあります。また軽井沢駅でも購入できます。
-
軽井沢北陸新幹線
-
-
中軽井沢
-
-
信濃追分
-
-
御代田
-
-
平原
-
-
大原酒造
-
-
滋野
-
-
田中
-
-
信州銘醸
-
-
信濃国分寺
-
-
岡崎酒造 和田龍酒造北陸新幹線
-
沓掛酒造テクノさかき坂城坂井銘醸天法酒造長野銘醸屋代高校前篠ノ井北陸新幹線 篠ノ井線
小諸駅
酒蔵
「大塚酒造」が徒歩10分ほどのところにあります。
蔵名 直売所 試飲 蔵見学 主な銘柄 大塚酒造株式会社 〇 × × 浅間嶽 注)試飲や蔵見学は臨時休業や予約などにより内容が変更されていることがあります。訪問前にサイトなどでご確認ください。
大屋駅
酒蔵
「信州銘醸」が徒歩18分ほどのところにあります。
蔵名 直売所 試飲 蔵見学 主な銘柄 信州銘醸株式会社 〇 〇(有料) 要予約 瀧澤、秀峰喜久盛、明峰喜久盛、梁山泊、黒耀、鼎 注)試飲や蔵見学は臨時休業や予約などにより内容が変更されていることがあります。訪問前にサイトなどでご確認ください。
上田駅
酒蔵
「岡崎酒造」が徒歩17分ほどのところにあります。
「和田龍酒造」が徒歩22分ほど、途中に上田城跡公園があります。車(タクシー)で6分です。
「上田駅」→「岡崎酒造」→「和田龍酒造」→「上田城跡公園」→「上田駅」は徒歩1時間ほどの距離となります。
蔵名 直売所 試飲 蔵見学 主な銘柄 岡崎酒造株式会社 〇 × × 信州亀齢 和田龍酒造株式会社 〇 × 和田龍、和田龍登水 注)試飲や蔵見学は臨時休業や予約などにより内容が変更されていることがあります。訪問前にサイトなどでご確認ください。
西上田駅
酒蔵
「沓掛酒造」が徒歩7分ほどのところにあります。
沓掛酒造のサイトに徒歩7分の道のりのアクセス動画が掲載されていますのでご参照ください。
蔵名 直売所 試飲 蔵見学 主な銘柄 沓掛酒造株式会社 〇 〇 要予約 福無量、互 注)試飲や蔵見学は臨時休業や予約などにより内容が変更されていることがあります。訪問前にサイトなどでご確認ください。
戸倉駅
酒蔵
「坂井銘醸」が徒歩5分ほどのところにあります。
酒蔵の見学のほか「蕎麦料理処 萱」「カフェ 萱の庵」「おみやげ処 萱の庵」が併設されています。
蔵名 直売所 試飲 蔵見学 主な銘柄 坂井銘醸株式会社 〇 〇 要予約 雲仙、夢二 注)試飲や蔵見学は臨時休業や予約などにより内容が変更されていることがあります。訪問前にサイトなどでご確認ください。
千曲駅
酒蔵
「天法酒造」が徒歩20分ほどのところにあります。
2017年頃に酒造りを休止。現在は貯蔵されている「天法」を瓶詰めして販売しています。
蔵名 直売所 試飲 蔵見学 主な銘柄 天法酒造株式会社 〇 × × 天法 注)試飲や蔵見学は臨時休業や予約などにより内容が変更されていることがあります。訪問前にサイトなどでご確認ください。
屋代駅
最寄り駅が篠ノ井線の姨捨駅の「長野銘醸」は、タクシーを利用する場合は、屋代駅が便利です。
「長野銘醸」の情報は、篠ノ井線の姨捨駅をご参照ください。