酒蔵・日本酒検索
酒蔵マップ
日本酒入門
酒蔵マップ
酒蔵マップ
目次
地域別酒蔵マップ
地域内の酒蔵は県境をまたいで確認できます。
鉄道路線別酒蔵マップ
地域単位、県単位ではなく鉄道路線別の酒蔵マップです。
ふるなび 日本酒
地域別酒蔵マップ
鉄道路線別酒蔵マップ
中央本線(中央東線)
東京駅から塩尻駅まで、山梨県、長野県の諏訪地域の駅近の酒蔵をピックアップしました。特に長野県の「上諏訪駅」「下諏訪駅」「岡谷駅」には8つの酒蔵があります。
篠ノ井線
篠ノ井駅から塩尻駅を結びます。途中日本三大車窓に数えられる姨捨駅の絶景が有名です。松本駅のある松本市には4軒の酒蔵がり、松本駅には「善哉酒造」「岩波酒造」へ、松本駅から上高地線で8分の下新駅には「大信州酒造」「亀田屋酒店」があります。
上高地線
松本駅から新島々駅までを結ぶアルピコ交通(松本電鉄)上高地線。途中駅の下新駅に「大信州酒造」「亀田屋酒造店」があります。
大糸線
長野県松本市の松本駅から新潟県糸魚川市の糸魚川駅を結ぶ路線です。安曇野の田園風景と雄大な北アルプスの山々、そして湖に映る山影は絶景として知られています。
しなの鉄道線
軽井沢駅から篠ノ井駅までを結ぶしなの鉄道線。新幹線の開業にともない並行在来線として経営分離された信越本線の一部で、軽井沢駅、上田駅、篠ノ井駅には北陸新幹線が停車駅します。
信越本線(篠ノ井駅~長野駅)
信越本線の一部、篠ノ井駅から長野駅の酒蔵をピックアップしました。篠ノ井駅長野駅間はしなの鉄道線が軽井沢駅から直通運転しています。